2025夏季【建築】職場体験を実施しました
2025.08.22
お知らせ
7月30日、8月22日に、建築施工管理業務の職場体験を実施しました。
★実施現場 | |
発 注 者 |
高知県 |
工 事 名 |
春野運動公園(屋内運動場)建築主体工事 |
工事概要 |
春野総合運動公園における建築一式工事 |
本社でオリエンテーションを行ったあと、できるだけ現場の雰囲気や建設業の仕事に触れてもらえる内容を中心に、以下の体験を行いました。
- 現場見学
- 現場概要説明
- 職長会議見学
- ドローン操縦体験
- 測量体験
- 施工管理ゲーム
- 社員との懇談


現場見学は、炎天下での実施だったので、熱中症に注意をしながら、職人さんの作業の様子を見学しました。
タイミングよく、あまり見ることの少ない、職人さんたちが幌を天井にかける様子を見ることができました。


現場事務所では、現場概要の説明を受けたり、職長会議の様子を見学しました。
職人さんと綿密に打合せし、コミュニケーションを取ることも、業務では欠かせません。


現場事務所の駐車場で、ドローン操縦体験や測量体験も実施しました。
体験自体は基礎的な内容ですが、どんな作業も基礎から成り立っていくもの。今回の体験が建設業への更なる興味や、関心に繋がれば幸いです。


施工管理ゲームでは、二人一組のチームに分かれ、①学生さんと社員チーム、②社員同士チームで、課題に挑戦しました。
この施工管理ゲームは、施工管理の業務をゲームに落とし込んだもので、課題のクリアに向け、工期・原価・安全性の三要素に注意をしながら施工の計画を立て、レゴを資材に見立て、施工をします。
実際の施工中は、悪天候や、資材の高騰に見舞われたりと、計画通りに進むとは限りません。ゲームではそういった事象を、定期的に発生するサイコロイベントで再現しており、サイコロの出目に応じてチャンスやピンチが到来するという運の要素も盛り込まれています。
計画パートでは真剣に、施工パートではサイコロの運要素も楽しみつつ、施工管理の仕事について理解を深めてもらいました。
MESSERGE
参加された学生さんにとって、今回の就業体験が学校での学習や、将来の進路選択の一助となれば幸いです。
数ある建設会社の中から、当社の職場体験にご参加いただきありがとうございました。
当社では、冬季の建築職場体験の実施を予定しております。
詳細は後日お知らせしますので、続報をお待ちください。